2015年06月01日
イベント月です。
はいさーい、今日から6月のダイビング
月初はサンゴ関係のイベント事が続きます
ひとつはもう間ものなくにせまったサンゴの産卵ナイトダイビング
今年はいろいろな情報をまとめながら調査を続けていきますが
恩納村万座エリアは6/5を軸にボートダイビングで考えてみましょう。
ってなことで、興味のある方はまだまだ募集中ですよ~
そしてもうひとつは、本日から開催となった恩納村ダイビング組合の
サンゴ礁保全活動支援事業のイベント
期間中はサンゴの苗木代などは助成金で賄えるので、通常のダイビング料金のみで
活動に参加できるので気軽にエコ活動ですね

早速、活動に興味があり以前にもサンゴ植樹をしていただいたエミッフィーさん
お友達のアサちゃんも誘ってお二人でご参加いただきましたー。

今回の苗木は大きく、挿しこむタイプのみなのでドリルのみです超簡単

植えつけたサンゴと一緒に記念写真
以前植えたサンゴも横に元気にしていたので、カゴを取り外してみました。
他には

お友達のカズコさんと3人で体験ダイビングして遊びました

お上手だったので光のクレバスにもご案内してみました
ありがとうございました。また明日です
気温28℃ 水温24℃ 透明度20m
アクアスクエア海童
http://www.umiwarabe-okinawa.com

月初はサンゴ関係のイベント事が続きます

ひとつはもう間ものなくにせまったサンゴの産卵ナイトダイビング

今年はいろいろな情報をまとめながら調査を続けていきますが
恩納村万座エリアは6/5を軸にボートダイビングで考えてみましょう。
ってなことで、興味のある方はまだまだ募集中ですよ~

そしてもうひとつは、本日から開催となった恩納村ダイビング組合の
サンゴ礁保全活動支援事業のイベント

期間中はサンゴの苗木代などは助成金で賄えるので、通常のダイビング料金のみで
活動に参加できるので気軽にエコ活動ですね


早速、活動に興味があり以前にもサンゴ植樹をしていただいたエミッフィーさん

お友達のアサちゃんも誘ってお二人でご参加いただきましたー。


今回の苗木は大きく、挿しこむタイプのみなのでドリルのみです超簡単


植えつけたサンゴと一緒に記念写真

以前植えたサンゴも横に元気にしていたので、カゴを取り外してみました。
他には

お友達のカズコさんと3人で体験ダイビングして遊びました


お上手だったので光のクレバスにもご案内してみました

ありがとうございました。また明日です

気温28℃ 水温24℃ 透明度20m
アクアスクエア海童
http://www.umiwarabe-okinawa.com
Posted by アクアスクエア海童 at 15:26│Comments(0)
│サンゴ植樹