2013年07月25日

ある意味奇跡!

はいさーい
今日は連日ご参加のリピーター様たちの最終日ダイビングアップ
ある意味奇跡!
最終日はなんと伊江島に来ちゃいましたーチョキ
それも午前と午後の2回もガッツポーズ
伊江島でのダイビングルールが厳しくなってからはめっきり潜る機会が少なくなっている
昨今にしては本当に奇跡のような日で、自然と僕自身テンションがあがりますねベー

そして奇跡はこれだけにはとどまらず、なんと…
ある意味奇跡!
ハナヤサイサンゴの産卵を観察できちゃいましたGOOD
この種のサンゴは普通のサンゴの産卵と違って、昼間プラヌラ幼生を放出して出産するらしいですびっくり!!
これは幼生保育型と呼ぶらしく、写真に写っている白いモヤがプラヌラ幼生。

ある意味奇跡!
周辺のハナヤサイサンゴたちも一斉に出産をはじめ、浅場の棚上は一面白いモヤでいっぱーいさんご礁
普通の夜間行うミドリイシ系の産卵と違い、行動自体わかりづらいですが
偶然のラッキー観察で、まさに奇跡ですねピース

豪快な伊江島2本、砂な水納島1本、今日もいい1日でした。
ある意味奇跡!
観察出来た生物はイソギンチャクモドキカクレエビをはじめ
ゴマモンガラやカノコイセエビ、カスミチョウチョウウオ、カスリフサカサゴなどなど。

また明日です。ありがとうございました
アクアスクエア海童
http://www.umiwarabe-okinawa.com



同じカテゴリー(サンゴの産卵)の記事
う~ん…
う~ん…(2015-06-07 18:19)

気がつけば…
気がつけば…(2015-05-13 14:55)

規模か時間帯か?
規模か時間帯か?(2014-06-14 11:00)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。