2011年03月16日

東へ出かけよう

はいさいシーサーオス

今日は大陸から高気圧が張り出し西高東低の冬型気圧配置汗
沖縄は昨晩から北寄りの風が強く吹き、恩納村海岸は高波4mでダイビングはNGガ-ン
穏やかな東海岸へ移動してのんびりボートダイブを楽しんできましたよアップ

本日のお客様は約1年ぶりの美香さんベー
東へ出かけよう
クマノミ種の中では生息数の少ないトウアカクマノミは恩納村の代名詞みたいなものですが
東海岸のポイントでも観察でき、こちらの方が大人しいのでじっくり楽しむことができますGOOD

東へ出かけよう
ウミウシ好きの美香さんも満足!?珍種「オオエラキヌハダウミウシ」
一番満足はガイドの僕ちゃんだったりするかもラブ

東へ出かけよう
東では定番のアカメハゼチョキ
観察できる場所も個体数もずいぶん増え、安定感があります。

今日はちょっと海からあがったあとの風が冷たかったですが
時折顔を出す太陽は温かく、水中から見上げた光はキレイでしたねハート
美香さん、次回は夏に来れるといいですね~。楽しみに待ってマースパー

アクアスクエア海童
http://www.umiwarabe-okinawa.com



同じカテゴリー(恩納村ダイビング)の記事
アクアスクエア海童
アクアスクエア海童(2016-12-26 17:28)

ラストダイビング
ラストダイビング(2016-12-12 23:28)

回復傾向
回復傾向(2016-12-10 23:58)

メガネウオのピロ
メガネウオのピロ(2016-12-09 23:06)

ジンベエザメツアー
ジンベエザメツアー(2016-12-06 21:26)


Posted by アクアスクエア海童 at 20:08│Comments(1)恩納村ダイビング
この記事へのコメント
オーナーはダイビングって楽しいぃ~って感じを
ゲスト以上に全面に出して潜っているので
客の我らも気持ちが良いもんね

オオエラキヌハダウミウシを見つたときの
超ぉ~喜んでいる姿が目に浮かびます(笑)。

カエルアンコウ見つけてもらって
大騒ぎしているオイラが言うのも何ですが
Posted by カレーライちゅ at 2011年03月17日 12:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。